ヤマハ音楽教室の口コミ・体験談
ヤマハ音楽教室 東中野
投稿者名:るいねこ | 入学期間:2010年頃から1年~3年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
講師の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【発表会について】
1年に1回、発表会があります。
発表会の練習期間は4ヶ月くらい。
わが子はディズニーの曲を演奏したり、ヤマハの教材に載っている歌を歌ったりしました。
発表会の会費はちょっとお高いですが、大舞台に立ち子供にはよい度胸試しだともいます。
親族など子供の晴れ舞台を見に大勢の観客が詰め掛けるので座席を取るのが大変でした。
持参したビデオで取ることも可能なので、わざわざ教室が依頼しているビデオを買わなくても良いのが良かったです。
ビデオを買うととても金額が高いようです。
【グレードテスト】
2年に1回のペースで、「グレードテスト」というヤマハ独自のテストがあります。
こどもが習ってきた内容の総復習と言うことで、1人で鍵盤楽器を先生が言うとおりに弾きこなせるか、課題曲をうまく弾けるかなどをテストします。
わが子は5歳のときにこのテストをはじめて受け、数ヶ月前から練習していたものの本番では緊張のためかボロボロでした。
でも基本的には一番初めのグレードテストは受けることに意義があるのかどんな子でも受かるようでした。
1年に1回、発表会があります。
発表会の練習期間は4ヶ月くらい。
わが子はディズニーの曲を演奏したり、ヤマハの教材に載っている歌を歌ったりしました。
発表会の会費はちょっとお高いですが、大舞台に立ち子供にはよい度胸試しだともいます。
親族など子供の晴れ舞台を見に大勢の観客が詰め掛けるので座席を取るのが大変でした。
持参したビデオで取ることも可能なので、わざわざ教室が依頼しているビデオを買わなくても良いのが良かったです。
ビデオを買うととても金額が高いようです。
【グレードテスト】
2年に1回のペースで、「グレードテスト」というヤマハ独自のテストがあります。
こどもが習ってきた内容の総復習と言うことで、1人で鍵盤楽器を先生が言うとおりに弾きこなせるか、課題曲をうまく弾けるかなどをテストします。
わが子は5歳のときにこのテストをはじめて受け、数ヶ月前から練習していたものの本番では緊張のためかボロボロでした。
でも基本的には一番初めのグレードテストは受けることに意義があるのかどんな子でも受かるようでした。
【各評価理由】 | |
講師の質 :3 | こどもが幼児科に2年間通っていました。 笑顔で子供の扱いに慣れている先生でした。 先生は何人かいるようですが、曜日によって担当が決まっているようです。 でも冬場は先生が体調を崩すことも多く、振り替えの授業をすることもありました。 |
設備・教材 :3 | 基本的にどのヤマハに行っても同じカリキュラムです。 1年に2冊 2年間のコースなので4冊の教本を習得します。 最初は簡単すぎて、入会にしっぱいしたかな~などと思ってしまっていましたが、徐々に難しくなってきて、最後には子供も半分泣きながらも頑張って練習していました。 |
レッスン内容 :3 | お歌を歌ったり、エレクトーンを弾いたりします。 CMにある どれみふぁどーらふぁ・み・れ・ど~♪など歌ったり、いろんな曲をエレクトーンで弾いたり、時にはピアノで弾いたりします。 1クラス10名くらいを受け付けますが、子供のクラスは5名しか定員がいなかったので、その分多くレッスンを受けられたように思います。 |
立地・雰囲気 :3 | 1時間のレッスン 子供をあきさせないよう工夫され良い雰囲気です。 |
サポート対応 :3 | 特にトラブルもなかったですが、受付の人も感じよく笑顔でいつも挨拶してくれました。 |
料金 :3 | 無難な金額だと思います。 どこのヤマハに行ってもほぼ同じ金額です。 場所により、冷暖房や設備費が若干違うようです。 |
2012年02月02日 コメント(0) |